人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

cyclo.exblog.jp

長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅

こんにちは、田村です。

長崎サイクリングもあっという間に
五日目に突入。
橘湾を挟んで島原半島と対をなすような
長崎半島をめぐりました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_06135878.png
愛野から茂木、野母崎を経て
造船の町である香焼まで。距離は約90km。
しかし、ずいぶんと疲弊した1日でした。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_06153785.jpg
愛野から東、長崎市街へ向かう国道251号は、
ところどころが直線的に改良されており、
自転車的には意味がないと思える坂が連続。
朝の通勤時間ということもあって交通量が多く、
たまらず海寄りの県道へ退避。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_06173921.jpg
途端にアップダウンが増えるものの、
静かで見晴らしいがよい道が続きます。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_06194352.jpg
川下という集落にさしかかると
「従軍之碑」がありました。
九州や四国では、こうした碑が目立つところに
建っているのをよく見かけます。
なんとはなしに銘板を見たら、
日露戦争での死者1名に対して、
「大東亜戦争」においては死者100名以上……。
刻まれた名前は、半分くらい名字が「川下」さん。
小さな入り江を囲む小さな集落だけで
こんな大勢の人が戦死されたのかと思うと、
畏くも暗澹たる気持ちにさせられます。
この日は雲があつく、どんより曇ってます。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_06575672.jpg
二日目に通った日見峠下の国道をかすめ、
長崎半島の東岸を南下。
外周部が平坦だった島原半島とは一変して、
小刻みなアップダウンが連続。
こういうのが、けっこうきつい。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08100686.png
あとでログを見るとこんな感じの標高プロフィール。
最高でも標高は250mなので、たいしたことはないのですが、
峠のようなメリハリがないので、「また上りか」と萎えました。
要は気の持ちようなんですけどね……。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07351847.jpg
急斜面のだんだん畑。まるで城郭。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07374043.jpg
天草への航路がある茂木港。
長崎港が表玄関だとしたら、
茂木港は勝手口といった感じでしょうか。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07390626.jpg
上っては下り、下っては上り……。
沿岸部はすみずみまで農地化され、
琵琶などが多いようです。
集落の家々がとても立派。しかし人影はなく、
どこまでも静か。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07405090.jpg
先端の野母崎が近づくと、標高250mまで上昇。
そのピークの少し手前に、自転車道の入り口がありました。
こんな高い地点にあり、しかも半島の
尾根筋を縫う手強そうな自転車道を作るとは、
男前すぎておそれいります。
長崎県唯一の大規模自転車道らしいですが、
どうしてここに通そうと思ったのか……。

この日はどうも元気がでません。
五日目でいい加減疲労がたまっているのかも
しれませんが、お目当てとなるような
テーマ性が希薄だったのも理由だった気がします。
全線にわたって景観は悪くないものの、
これといった見所もありません。
天気がどんより曇りなのも、
心身が冴えない理由かもしれません……。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07463023.jpg
やっと野母崎が見えてきました。
もうこれで十分。先端には展望公園があるらしいですが、
そこまで足を延ばす気力がわかず、
国道に入ってUターンするように
長崎半島の西岸を北上していきます。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07474781.jpg
このあたりは恐竜の化石が出るそうです。
新し目の博物館がありましたが、
外観を拝んだだけで素通り。すでに14時をまわりつつも
まだ宿を決めてないこともあって
落ち着きません。
コンビニで休憩するたびに
スマホで宿を検索するも、空きが見当たりません。
あれだけホテルが多い長崎市街ですら、
ネットはもちろん、電話しても「満室です」という
答えばかり。うーむ。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07513789.jpg
軍艦島(端島)が見えてきました。
このへんにあると地図で知ってましたが、
実際に見えると興味深いものです。
炭鉱が華やかし頃は、この小さな島に
5000人以上が暮らしていたとか。
戦艦「土佐」に似ていることから
軍艦島と呼ばれたそうです。右側(北側)が
わりと平らに見えるので、戦艦というよりは
航空機の格納庫を備えた航空巡洋艦「最上」や
近年の護衛艦のようにも見えます。
広さは東京ドームの1.4倍だそうです。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_07585674.jpg
夫婦岩から望む軍艦島。

さて、いい加減に宿を決めなければ
路頭に迷ってしまいます。
長崎市街はあきらめて、その手前あたりで探すと、
香焼という造船の街に何件か民宿がみつかりました。
そのうち一件に、ようやく空きがありました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08003380.jpg
三菱重工の大きな工場を抜けていくと
いかにもガテン系の民宿が現れました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08011882.jpg
部屋からの眺め。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08012247.jpg
館内の共用スペース。エアロバイクが鎮座。
見かけた宿泊者の多くが
ツナギを着た外国人。工員なのでしょう。

部屋にも浴室にもタオルがなかったので、
宿の方に尋ねたら、民宿だからタオルないんですよ、
といわれて軽く戸惑いましたが、
手持ちの手ぬぐいで入浴を済ませ、
とっとと寝ました。

翌朝は6時30分から食堂で朝食。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08061144.jpg
うーむ。
席に着いたら焼き魚くらい出るのかと思いましたが、
正真正銘これだけ。海苔も納豆もありません。
朝食付き5500円でしたが、これなら仮に同じ値段でも
朝食なしにしてコンビニで好きなものを
食べればよかったと思われました。
いちおう平らげて、とっとと出発。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08135896.jpg
香焼から伸びる伊王島大橋。
今回、キリがないので離島には足を延ばすまいと
思っていましたが、橋の姿が美しいので
半ばまで進んでから引き返しました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08160667.jpg
三菱の造船所を眺めつつ北上。
ほどなくして、初日にも渡った女神大橋が見えてきます。
今日は、初日とは逆に東側から女神大橋を渡り、
長崎市街には入らず西彼杵半島を経て
佐世保をめざす予定。
昨日、宿探しに苦労したので、
すでに佐世保駅前のホテルを取っておきました。
西彼杵半島の西岸を走るので、
佐世保までの距離は100km。まあ大丈夫でしょう、と
淡々とペダルを回していくと……
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08190492.jpg
女神大橋の下ですっころんでしまいました。
国道の交通量が多く、ちょうど広めの歩道があったので、
そちらへ移ろうとしたら、わずかな段差に前輪を取られて横転。
ちゃんと段差の存在は意識してたのですが、
急に前輪がグリップを失った感じ。
なんにせよ、倒れたのが歩道側で幸い。
車道側に倒れていたら、こうしてブログなど
書けなかったでしょう。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08223886.jpg
歩道で呼吸を整え、自転車の確認。
左側に倒れたので変速機などにダメージはなく、
めだった傷もありません。
ほっと安心すると、体が痛い。
特に左手。転倒時に手のひらをついたと思われ、
だんだん腫れてきます。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08243665.jpg
なんとか女神大橋を渡ったものの、
次第にハンドルを握るのすら苦痛になるほど
左手が痛んできました。
特に変速操作などすると泣きそうなほど痛く、
なかば押し歩くことに。
これでは佐世保まで走るなど到底無理。
幸い、女神大橋から長崎の中心市街は近く、
長崎駅も徒歩圏内。
今日は輪行しよう……そう決めて進んでいくと
大きな斎場のとなりに整形外科がありました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08273764.jpg
整形外科に飛び込んで「自転車で転びまして……」と
伝えたら、ほどなくして診てもらえました。
触診で「いた」と声をあげたら、
レントゲン撮影。角度を変えて5枚くらい。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08292222.jpg
「8割がた捻挫だと思いますが、
舟状骨が折れてるかもしれません。そこが折れてても
初診でわかるのは3割以下なんですよ」
と、妙に数値的な解説をしてくれた医師。
手の骨は複雑らしいです。
痛みを抑えるため、手のひら側を
ギプス状に固めてくれました。

「自転車で来てる? どうするの?」
「鉄道に乗ろうかと」
「ああ、分解できるのね。そういえば新幹線もあるね」
「はい、それに乗ってきました。速いですね」
「痛みが続いたら家の近くで見てもらってください」
「はい、ありがとうございました……」

長崎に来てから、人とまとまった会話を
したのはこれが初めてでした。
いずれにしろ、サイクリングは強制終了。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08352161.jpg
長崎駅まで押し歩き、輪行支度。
いつもの3倍は時間がかかりました。
そして、佐世保行きの快速列車に乗りました。
もういっそのこと東京に帰ろうかとも思いましたが、
医師の手当のおかげで痛みがうすらいだことと、
せっかく取った佐世保の宿がもったいないので、
あと1日だけ旅を続けることにしました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08412404.jpg
佐世保へ向かうJR大村線は海沿いを走り、
車窓がすばらしいです。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08415951.jpg
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11030322.jpg
2時間ほどで佐世保駅に到着。
JRの駅としては日本最西端。
到着が14時を過ぎており、さすがにお腹が減ってきました。
駅前のビジネスホテルに輪行袋をあずけ、
まずは腹ごしらえ。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08432811.jpg
佐世保バーガー。
こうなったらサイクリングとは別の
楽しみを見出すしかありません。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08442970.jpg
海上自衛隊の佐世保史料館。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08455784.jpg
7階から基地方面を遠望。
建物にさえぎられて部分的にしか見えませんが、
米軍の強襲揚陸艦「アメリカ」がいました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08471633.jpg
展示は模型や解説パネルが中心で、
現物は制服や備品など小物が多いです。
潜水艦まるごと一隻展示している
呉のような派手さはありませんが、幕末から日清日露、そして
太平洋戦争、今日に至る海自の役割まで、通史的に
学ぶことができる施設です。入館は無料。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08504233.jpg
米軍基地の入り口。
いい加減に返せといいたくなりますが、
いまの国際・国内状況では無理なんでしょうね。
道行く外国人はたいていガタイがよく、
誰一人マスクをつけてません。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08520783.jpg
日本一長いアーケードと呼ばれる佐世保の商店街。
一般的には大阪の天神橋筋が最長といわれますが、
基準によっては佐世保がいちばんらしいです。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_08531082.jpg
「時雨」がいました。
呉の「雪風」と並び称される
幸運の駆逐艦(の「艦これ」)。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11053961.jpg
佐世保で取れたホテルは
慣れ親しんだ東横イン。どこでもまるで設備が同じで、
既視感しかありません。
作ったタイミングで設備が変わりそうなものですが、
統一しているのがすごいなと思います。
ちなみに、残室1の状態で予約できたので、館内は満員の様子。
洗濯機なども埋まっていて、
空くタイミングを狙って何度も部屋と往復……。

コロナがいいとは思いませんが、どこへ行っても
乗り物や宿や観光スポットがガラガラな状況は、
自分のような気ままな旅には最適でした。
それに慣れてしまったので、反動需要と
旅行支援が相まった昨今の状況は気が休まりません。
明日はおうちへ帰りましょう……。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11135343.jpg
迎えた六日目。
ホテルの朝食は6時30分から長蛇の列。
そんなのは無視して、松浦鉄道に乗り込みます。
これも乗ってみたかったローカル線です。
佐世保から平戸、松浦、伊万里、有田と、
北松浦半島をぐるっとめぐる路線。
もとは国鉄だけになかなか長大。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11152509.jpg
二つ目の佐世保中央駅と、その次の中佐世保駅の距離は
たった200m。日本一短い駅間距離だそうです。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11180732.jpg
学生さんが多く、席が埋まって立っている人も。
しかし、江迎鹿町駅と末橘駅で全員が降り、
その後は自分一人の貸切。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11211001.jpg
乗った列車の終着は、たびら平戸口駅。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11213877.jpg
日本最西端の駅を初訪問。
これで最北、最東、最南を含め、
日本における四隅の駅を訪れたことになりました。
写真の看板にも注釈がありますが、
沖縄本島の「ゆいレール」はモノレールなので、
一般的な鉄道とは別扱い。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11242809.jpg
国鉄時代そのままと思わせる
年季の入った駅舎。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11262331.jpg
駅猫。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11264165.jpg
駅舎内にある「鉄道博物館」と「鉄道むすめ」。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11273271.jpg
松浦鉄道のあゆみを紹介。
10分ほどで見学終了し、あとは小一時間列車待ち。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11283482.jpg
伊万里行きに乗車。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11295421.jpg
近代的な伊万里駅。佐賀県です。
ここは以前のサイクリングで訪れたことがあります。
次の有田行きは30分後。
同じ松浦鉄道に乗り継ぐのに、妙に時間がありますが、
自転車に乗れずヒマなので、どんとこいです。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11304037.jpg
観光センターを兼ねた駅舎には食堂もあり、
あたたかい肉うどんをいただきました。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11330572.jpg
伊万里駅は行き止まりの頭端式ホーム。
すべての列車が止まります。3編成が揃うとなかなか壮観。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11334978.jpg
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11321978.jpg
「ゾンビランドサガ」のおつまみセットを買って
有田行きに乗車。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11341089.jpg
有田駅でJR九州の博多行き特急に乗り換え。
長崎サイクリング 長崎半島と鉄道の旅_d0211129_11343790.jpg
博多駅で新幹線に乗り換え。
うっかりすると熊本へ行きたくなりますが、
ちゃんと東海道・山陽新幹線に乗りましたよ。

こうして、行きも帰りも新幹線で完結。
ケガをしてしまい、長崎一周という壮大な夢は
夢のままに終わりましたが、またいつか……。

後記
幸い、左手の骨に異常はないようで、
すくすく快復しております。



by cyclotourist | 2022-11-22 11:54 | 製作中 | Comments(0)
<< 「オールロードバイク・レボリュ... 長崎サイクリング 廃線めぐり >>