人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

cyclo.exblog.jp

中禅寺湖でソロキャン△

こんにちは、田村です。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_08530793.jpg
梅雨時ではありますが、しばらく
ツーリングとキャンプをしないでいると、
無性に出かけたくなる時があるもんです。
そんな先の週末、日光・中禅寺湖へ出かけてまいりました。
直前まで仲間と一緒に行く予定だったのですが、
みなバタバタと休日出勤や用事が入ってしまい、
寂しくも優雅な一人旅となりました。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_08565085.png
往路は栃木駅スタートとしました。
北関東のこのあたりは、東武鉄道が利用できるので
JRより随分とリーズナブルに移動できます。
初夏を迎えると、気分はどうしても信州に向かいますが、
たまには北関東を走ってみようかと思いました。
少し前に、小六の娘が移動教室とやらで
日光へ行っており、その様子を楽しそうに話していたので
そうか、日光って手もあるな、と思いついた次第。
栃木からは、国道で北上するだけでは芸がないので
(といいつつ、復路で国道のよさも再発見。後述)
前日光の山麓を進んで滝ヶ原峠を越えることに。
そして、いろは坂の向こうにある中禅寺湖の
キャンプ場をめざします。距離は80kmほどになります。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_09294645.jpg
池袋から特急「日光」に乗り込みます。
池袋と言えば東武東上線があるのですが、これは
日光方面とつながってません。
でも、池袋からJR経由で東武日光線に入る特急があり、
利用することにしました。
すると、きっぷも車両もJRのものでちょっとガッカリ?
浅草まで自走して、そこからフル東武鉄道のほうが
賢かったように思います……。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_09332295.jpg
成田エクスプレスだった車両(たぶん)のせいか、
荷物スペースはたっぷり。他の利用客も少なかったので
輪行袋を余裕で置くことができました。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_09353013.jpg
一時間少々で栃木駅に到着。
天気予報通りの曇天。夜は弱雨という予報でしたが、
日中さえ降らなければ御の字です。9時過ぎに走行開始。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_09365225.jpg
大通りを一本外して巴波川(うずまがわ)沿いを進むと、
「蔵の街」にふさわしい街並が現れます。
先日訪れた下総の佐原に似てます。
栃木は日光街道の宿場町として栄えたそうです。
それはそうと、県名と市名が同じだと、
どこを指してるか余所者には伝わりづらくて
少しややこしい。全国的に多いですが……。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_09460712.jpg
序盤は関東平野らしいド平坦が続きますが、
県道14号に入るとジワジワ上り出します。
川に鮎釣りの方が点々と立つ長閑な光景が続きますが、
予報と期待に反して、お昼くらいから
ポツポツと雨が落ちてきました。
残念に思いつつも、今日の愛機(メルクス・ストラスブール71)
にはアルミのフルガードを付けておいたので
ちょっと嬉しくもあります。
かんかん照りよりはマシだと思い、
淡々と進んで行きます。この道はロード乗りの
練習コースにもなってるようで、悪天候にも関わらず
5、6人の軽装で速いサイクリストとすれ違いました。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_09543496.jpg
滝ヶ原峠へ続く県道277号に入ると、
次第に勾配が増して行きます。小川沿いに杉林が続く
癒し系の峠越えです。
透湿性に優れたモンベルのサイクルドライシェルを
着て雨を凌いでいたのですが、進むにつれ緑陰が濃くなり、
雨をさえぎってくれるので脱ぎました。
いくら蒸れにくいとは言え、やはりこの季節で上りだと
蒸れますからね。
ガードのおかげで、シューズやウェアが水跳ねで
濡れることが少ないのが救いです。
輪行が面倒だから、と外してしまうことが多い
ガードですが、今回は付けてきて大正解。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10012788.jpg
標高800mほどの滝ヶ原峠。終盤でぐっと勾配がきつくなり、
小さな切り通しでピークを越えると、
眼下に日光の街並を望むポイントが現れます。
ディスクブレーキに感謝しつつ、一気に
下って行きます。
ガードなしのリムブレーキだったら、峠の前に
イヤになって引き返していたかもしれません(汗)。
いまだに賛否両論あるディスクロードですが、
自分のようなツーリング用途では
手放しでオススメできます。少し重い、少し輪行が面倒、
そして少し価格が上がるなど
デメリットも確かにありますが、
それを遥かに上回るメリットがあります。
雨の下りなんていう今回のようなシーンでは
この上なく頼もしいです。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10084352.jpg
ちょうど14時にいろは坂へ進入。
いろは坂は勾配が緩く、上りと下りでルートが異なる
一方通行なので、クルマは多いものの
ストレスなく進んで行くことができます。
入り口は標高900m、最高所となる明智平は1270mほど。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10123656.jpg
いろは坂は、「弱虫ペダル」屈指の名シーンを生んだ
舞台でもあります。
ルックに乗る天才肌のクライマーと、
キャノンデールに乗る努力家凡人クライマーが
激闘を繰り広げ、全国の腐女子(妻子含む)の
お涙をしぼりとったものです。
ルックもキャノンデールも持ってる自分ですが、
ココで乗ってしまうと
「うわ、オッサンがコスプレしてる」とか
笑われそうで乗る勇気がありません(汗)。
もっとも、こんな天気なので
サイクリストは一人も見かけませんでしたが。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10185751.jpg
所要45分で明智平に到着。
さすがに涼しく、自転車を降りると
あっという間に体が冷え出したので
あわててレインジャケットを着込みます。
自分のペースだと、標高差100mにつき所要10分が
目安になるのですが、それより時間がかかりました。
今回、ツェルトの替わりにテントを持ってきたので、
(フツーはテントが標準ではありますが)
キャンプ道具一式の重量は6kgくらい。
いつもより2kg近く重いので、上りに時間が
かかるのは致し方ありません。
ま、遅いことの言い訳ですな(汗)。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10255262.jpg
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10273781.jpg
少し下ると中禅寺湖。
雨でも外人サンがそぞろ歩きしてる観光地です。
予定では16時くらいに着くかと踏んでましたが、
幸いにも15時に到着したので、ゆっくりと買い出ししてから
キャンプ場へおもむくことができます。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10283212.jpg
湖畔から一本裏に入った道筋に
スーパーがあります。ここで今晩と明朝に
消費する食料と飲料を調達。
自分のように比較的軽装でキャンプツーリングを実践する場合、
食料やビールを長距離携行することは諦めざるを得ませんし、
だからこそ、走りが楽しめる範囲の荷物重量に収まります。
最大の問題は、ひと晩過ごすために
ビールを3リットルも要する己の体質なのですが(汗)。
そのため、利用するキャンプ場を選ぶ際は、
ロケーションのよしあしや料金と同じかそれ以上に、
付近に商店があるかどうかが基準になります。

買い出した食材とビールは、キャンプ道具でパンパンの
サドルバッグやフロントバッグには入りませんので、
あらかじめ持参したポケッタブルリュックを用います。
走行中は空けておいた背中が、
プラスαの荷物スペースとなるわけです。

今回利用した菖蒲ヶ浜キャンプ場は、スーパーから
5kmほど先にあるのですが、その間は平坦なのが幸いです。
もっと近かったり、キャンプ場がスーパーの手前にあれば、
いったんキャンプ場で荷を下ろし、
設営を済ませてから空身の自転車で
買い出しに向かうこともあります。

もちろん、ロケーション優先で店が近くにない
キャンプ場を利用することもあります。
状況に応じた行動を事前に想定しつつ、
現地では臨機応変、スムーズに買い出しと設営をこなすことが
快適なツーリングとキャンプの
両立には欠かせないでしょう。

あるていど長期のキャンプツーリングだと、
半ば行き当たりばったりになり、それはそれで
発見が多くて面白いのですが、
今回のように一泊だけの週末キャンプツーリングの場合は、
その一泊が失敗に終わるとすべてが
台無しなので、計画性が大切です。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10572638.jpg
菖蒲ヶ浜キャンプ場に到着。
予約不要なのがうれしい。料金は1080円。
スタッフが親切かつ的確に利用方法を
説明してくれました。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_10590288.jpg
屋根付きの広い炊事棟あり。
ベンチとテーブルも完備。お風呂もあり、設備は十分。
テントサイト全域とトイレも清潔。ここは当たりです。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_11004799.jpg
16時前には着いたのですが、
木陰に恵まれた湖畔沿いのスペースは
ほとんど埋まってました。この天気なのに。
やはり、かなり人気があるキャンプ場のようです。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_11021703.jpg
湖畔に小さく突き出した岬のようなスペースに
テントを張ることにしました。
あんまり吹きさらしなのは考えものですが、
雨は降っているものの、ほとんど無風なので
大丈夫でしょう。
さっそくテントを広げます。
今回は、雨天でも過ごしやすいように、
前室が広いワンポールテントを持ってきました。
重量が2kgもあって、かなりかさ張りもするのですが、
居住性の高さが魅力なのです。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_11053841.jpg
いかにもテント、という可愛らしい見た目のワンポールテント。
テンマクデザインのパンダ、という製品です。
ちなみに、価格も2万円ほどと手頃です。
構造上、風には強くないですしペグを打たないと自立しません。
また、インナーはメッシュなので、保温力も限定的。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_11515133.jpg
それでも今回これを選んだのは、
圧倒的に前室が広いため、テントに入ったまま
調理などがしやすいのが理由です。つまり、雨天対策ですね。

ここ数年、自分は下記三種のシェルター類を使い分けてます。
当ブログや自分の著書・記事でなんども紹介してますが、
あらためて列記してみます。

・ツェルト(ファイントラック・ツエルト1)
・自立型テント(アライテント・トレックライズゼロ)
・ワンポールテント(テンマクデザイン・パンダ)

中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_12021038.jpg
圧倒的に出番が多いのはツェルトです。
これを選べば、サドルバッグ+フロントバッグの
限られた容量でも余裕が生まれ、必要なら冬用シュラフや
イス、テーブルまで収めることができます。
非常にコンパクトで軽いので(ペグなど含んでも330gくらい)
それで浮いた容量と重量を他に回せますし、
回さないで軽量を突き詰めれば走りが軽快です。
昨年はこれで一ヶ月キャンプツーリングしましたから、
耐久性も問題なし。結露も少ないですし、寝る分には
雨天でも耐えられます。虫も意外と入ってきません。
ただし、当然ながら狭いので、なかで飲食したり
着替えたり何かしたりというのには向きません。
必然的に、寝るとき以外は
外で過ごすことになります。

一般的なテントに比べると安いのもツェルトの魅力で、
ガイライン(張り綱)・ペグ(杭)含めても
価格は2万円ほどとリーズナブルでもあります。
もっとも、ツェルト本体はシンプルな一枚布なので、
これでこの価格!? と思う方もいますが、
実際に使うと非常に優れた製品です。
なお、自分はポールを用意しないので、設営には
適当な間隔の立木が必要です。片方を自転車で代用することも
できますが、設営場所を選ぶのがツェルトの
宿命ではあります。自分の経験では、95%以上の
キャンプ場で設営することができました。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_12050354.jpg
自立型テントは、文字通り2本のポールだけで自立するので
ウッドデッキだろうとコンクリの上だろうと
設営できます(通常はペグも打ちます)。
耐風性・保温力なども申し分なし。
写真は、とある駐車場で天体観測した際の様子です。
トレックライズゼロは1300gと重量もまずまず。
価格は4万円弱。
前室もあり、気をつければテント内に身を入れたまま
調理もできます。
これがいちばん万能的ではあるのですが、
それなりにかさ張るので、自分のバイクパッキングスタイル
(フレームバッグを使わない)だと、
イスやテーブルなどを持ち出すのは難しくなります。
最近、ファイントラックが発売した自立型軽量テント、
カミナドーム1が気になってるのですが、6万円もするので
躊躇してます。サイクリング仲間のばっきー氏
導入したので、今度ご一緒した際は
チェックしてやろうと狙ってます(笑)。

で、ワンポールテントなのですが、
デカくて重い(汗)。自転車で使ってる人は
他に見たことがありません。
一式で2kgあり、これは同種のテントでは軽いほうですが、
上り坂に差し掛かる度に軽く後悔します。
それでも使うのは、前述したように雨でも中で
十分に快適な時間を過ごすことができるからです。
しかし、これを選ぶとバッグはパンパン。
イスもテーブルも諦め、かさばらない夏用シュラフが
選べる時しか収めることができません。
ですので、たまにしか出番はありませんが、
キャンプ場での過ごし方における選択肢を増やしてくれる
アイテムではあります。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_12151447.jpg
右の赤い袋三つがワンポールテント、
左の二つが自立型テント、
左下のオレンジ色の袋がツェルトで、
黒い小さな袋にペグとガイラインが入ってます。
こう比べると、狭かろうと張る場所を選ぼうと、
ツェルトを選ぶことが多い理由が分かると思います。

こういうことを書いているとキリがないので(汗)
閑話休題。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_12174886.jpg
小雨に打たれるテントにこもって、ちまちま調理。
チタン製の小さなクッカーと固形燃料で
ベーコンをあぶったり、おでんを温めるくらいですが、
ビールさえあれば幸せです。
標高が1200mもあるため、不快な蒸し暑さとは無縁。
むしろ涼しいくらい。キャンプ場で着るために
長袖のシャツとタイツを持ってきて正解でした。
仲間と過ごすキャンプが楽しいのは当然ですが、
ひとりも悪くないです。何度も見たアニメを再び見て、
それでも泣きそうになったりしても
ひとりだけなら恥ずかしくないです(汗)。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_12223462.jpg
19時過ぎて日が落ちて行くと、少しだけ夕映えが見えました。
これなら明日は晴天が期待できるかもしれないと思いつつ、
ビールを飲み続けます。利用者が多いキャンプ場ですが、
あまり気になるほどうるさい人がいなかったのは幸い。
21時過ぎには寝落ち。
中禅寺湖でソロキャン△_d0211129_12252067.jpg
日付が変わる頃、催したので目を覚まし、
トイレへ行くために外へ出ると
月が煌煌と輝き、湖面を照らしてました。
星もいくつか瞬き出し、三脚を持ってくればよかったなあと
思えるような夜景を見ることができました。
日光、いいじゃん!

妙に長くなってしまったので、
翌日のサイクリングはまたあらためて
リポートしたいと思います。



by cyclotourist | 2018-06-26 12:51 | おしらせ | Comments(6)
Commented by ばっきー at 2018-06-26 21:52 x
田村さん

言い出しっぺにもかかわらず、仕事になってしまってご一緒出来ずに申し訳ありません。カミノドーム1のお披露目も兼ねてと思っていたんですが残念です。

なかなかよさそうなキャンプ場で、長野方面よりも電車賃が安いのがよいですね。避暑にはいいかも?ただ、北関東の夏は豪雨がちょっと心配ではありますね。

という訳で今度は是非ご一緒させてくださいませ。

テントについての比較ですが、カミノドーム1を買った事で自分もツェルト、ワンポールテント、自立式テントの3つが揃いました。やはりツェルトの軽さが際立ってますが、中では寝ることしか出来ないので、雨やソロの時には使わないかもですね。
Commented by cyclotourist at 2018-06-26 22:41
ばっきー様
コメントありがとうございます。
ご一緒できなかったのは残念でしたが、
このキャンプ場はオススメです。
涼しいので夏向きでもあります。
テント・ツェルトは、自分も探求が
続きそうです。製品の善し悪しに加え、
用途の使い分けが悩ましくも楽しいですよ!
Commented by はじ~ at 2018-06-27 00:04 x
中禅寺湖畔にキャンプ場があるのは知ってましたが、スーパーまで有ったのですね。
現在ツエルト購入(恐らくモンベル)を真剣に考えているので、購入した暁には、都合が合いましたらまた御一緒したいです。
Commented by cyclotourist at 2018-06-27 11:05
はじ~様
コメントありがとうございます。
中禅寺湖のキャンプ場は立木も多いので、
ツェルトをポールなしで設営できそうです。
ツェルトを採用すると劇的に荷物量が減るので、
気軽にキャンプする気になりますよ!
Commented by しん at 2018-07-03 00:50 x
田村さん、mixiから辿って来ましたよ!伊豆では色々と有難う御座いました。ご無沙汰してます。
ソロキャンプもいいですね。自分もソロ用テントとか持っててカーキャンピングに行くことあります。レポート読み応えありました。一番自分のツボにはまったのはここでした。
「最大の問題は、ひと晩過ごすために
ビールを3リットルも要する己の体質なのですが(汗)。」
流石です!共感出来るなぁ
Commented by cyclotourist at 2018-07-06 14:02
しん様
コメントありがとうございます。
最近はキャンプが最大のモチベーションです。
ビールさえ割愛できれば
もっと辺鄙なキャンプ場にも行きたいのですが、
なかなか(汗)。
<< 珍しく二日目もがんばった 大洗キャンプ >>