人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

cyclo.exblog.jp

【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1

こんにちは、田村です。

自転車がらみのブログ記事が続くと、
訪問者数が確実に増えますね。
このブログには「レポート」という機能があって、
アクセス数や検索キーワードがわかります。
やっぱり「シクロツーリスト」とか
「ランドヌール」「自転車」という
検索キーワードが上位に並ぶのですが、
「フィギュア」も1割くらいを
占めるようになってきました(笑)。

そんなわけで、模型塾のフィギュア教室で
作りはじめたクールビューティー、ミカの
製作も報告しておきたいと思います。
「戦車道には人生の……」という、日本史に残る
名言を生み出した継続高校の隊長さんです。
というか、
先週はフィギュア教室をサボってしまいましたし、
ぼちぼち自宅で作業をガシガシ進めないと、
永遠に完成しない段階に入ってきました。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9245098.jpg
半月ほど前には
素体のような形になりました。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_927761.jpg
いつまでも髪がないのは
見ていて痛々しいので、作りはじめます。
まずは、後頭部や側頭部をカットして、
髪のスペースを確保します。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_928144.jpg
ポリパテで作る初のフィギュアということもあり、
模型塾先生の著書とにらめっこしながら。
ちょうど先々週が、髪を作る講座だったはずですが、
そのころ四国を走っていたので
実技を拝見する機会を失してしまいました……。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9295251.jpg
顔にメンソレータムを
塗った上に、思い切ってポリパテを盛ります。
硬化までに粘土のように造形できる
エポキシパテと違って、ポリパテは
ドロッと盛りつけることになるので、
こんなんで形になるのかと、いつも不安になります。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9315043.jpg
完全に硬化する前に、
ナイフで前後に切り分けて、
頭から外せるようにします。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9322114.jpg
カチカチに硬化する前に、
ナイフでサクサク形を整えます。
うっかり外出でもして完全に硬化してしまうと、
ポリパテはとても硬くなるので大変です。
「切る」という作業ができるうちに、
どれだけ形を出しておくかが作業効率上は
重要だと思います。完全に固まると、
ナイフで切るのはもうむりで、削る感じになります。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9334273.jpg
房を追加していきます。
このあたりの作業は、エポキシパテのほうが
断然ラクだろうと思っていたのですが、
ポリパテは20〜30分で固まるので、
切る・削る・盛るという、一連の作業を
どんどん進めることができます。
エポキシパテは、一回盛ったら3〜4時間は
切る・削る作業に入ることができませんから、
手を動かす時間が確保しやすいと言う面では
ポリパテのほうが優れているのかもしれません。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_937217.jpg
後ろ髪。
ミカは髪型がシンプルなので
ポリパテで割と作りやすいですが、
細い房が風になびいているような髪型だと、
さすがにエポキシパテのほうが向いてるかも知れません。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9382471.jpg
ちょっと盛っては切る・削る、
また盛っては切る・削る……。
ガルパンBD鑑賞を挟みつつ、盛る・切る・削るを
10回くらい繰り返していくと……
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9391426.jpg
なんとなく形になってきました。
モチーフにしているミカの設定画だと、
顔の横に流れる房はこのくらい細いのですが、
劇中の描写だと、もっとボリュームがありますね……。
なにはともあれ、髪がだいたい形になったら……
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_941235.jpg
勇気を出して、髪の上に
パテを大量に盛りつけます。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9413687.jpg
劇中で常にかぶっていた
帽子を再現します。
髪を作り出して一日半くらいで
なんとなくここまでカタチになってきたので、
やっぱりポリパテのほうが作業の進捗は
早いかもしれません。
帽子というより、まだ鉄兜みたいですが(汗)。


追伸
先日、うちのトイレが壊れました。
というか、妻が壊したのですが、
フタを開閉する軸を折ってしまって、
うまく閉じなくなってしまいました。
フタなので実用上は問題ないのですが、
修理すべく業者さんに来てもらったところ、
もう廃盤になっている製品なので、
便座以外の上半分(タンクと電装関係)を
交換する必要があるとのこと。
適合する製品を案内してもらったところ、
14万円もします。
トイレって高価なんですね……。
むろん、僕の一存では買えないので、
とりあえず考えます、ということで
業者さんには帰っていただきました。

で、とりあえず考えたところ、
軸くらい自分で再生できるんじゃないかと。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9495714.jpg
トイレの上半分を外してみます。
水の弁の締め方とか外し方とかは、
ネットで調べたら分かりました。
軸をまるごと外して交換できるかと思いましたが、
それが入ってるスローピングダンパー(というらしい)は
かなり奥深いところにあるようで、
手が入りません。とりあえず、上半分が外れたことで
作業できる空間ができました。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_952469.jpg
以前作った刀剣男子の
足(レジンで複製した部品)を削って、
フタの軸穴に収まる形状に加工します。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_953417.jpg
新たに作った軸を
適当な長さに切って、本体側にビス留め。
【フィギュア作り】継続ちゃん(ミカ)その1_d0211129_9542070.jpg
もとどおり、フタが開閉できる
ようになりました。

フィギュア作りの経験が、
初めて実生活の役にたったのでした(笑)。
by cyclotourist | 2016-06-04 10:01 | おしらせ | Comments(3)
Commented by ミウラSV at 2016-06-04 12:29 x
パテの選択も重要なのですね。粘度が低いようなのでどうなるかって感じでしたが作業効率アップとなり良かったです。
>トイレ
自分ちもだいぶ前に電気系が故障して、えらい出費(多分そちらの見積もりと同じくらい)でした。
一昨年はタンクへ給水するパイプからの水漏れがあり、これは自分でパッキンを交換。
まさかフィギュアの脚を使うとは!思わぬ発想に脱帽です。出費が抑えられて良かったですね!!
Commented by ばっきー at 2016-06-05 22:26 x
ミカたん、きたーーー!
という訳で待望のミカたんのフィギュア制作ですね。楽しみにしてますよ。割とポリパテで一発でそれなりに似た感じになるところとか、凄いと思います。

今度、原型師としての威厳を示すため、ぜひ新潟の某所にサンプルを飾りに行きましょう!昨晩は新潟のあのあたりで飲んだくれていたんですが、編集長が居ないと盛り上がらなくて寄らずに帰ってきてしまいました(笑)
Commented by cyclotourist at 2016-06-07 09:26
ばっきー様
コメントありがとうございます。
ポリパテにもいろいろメリットがありますが、
削る量が多くなって、部屋が
汚れやすいのと匂いが難点でしょうか。
新潟の某所、行きたいですね〜。
原型師の威厳なんてありませんが(笑)。
<< 【模型作り】タンケッテ最強! ... バーナーについて >>