人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

cyclo.exblog.jp

MTBで山サイへ!

こんにちは、田村です。

MTBが戻ってきたのが嬉しくて嬉しくて、
先週末も楽しんでまいりました。
今度は「山サイ」です。

担ぎがあるから「山サイ」、なのかどうかは
わかりませんが、めざしたのは箱根です。
ベテランサイクリストのIさんにお誘いいただき、
健脚のNさん、Hさんとご一緒させていただきました。
MTBで山サイへ!_d0211129_18193423.jpg
新幹線と箱根登山鉄道を乗り継いで
箱根湯本駅で下車しました。
写真は、箱根湯本から強羅へ向かう車両。
これに乗ればラクなんだけど……とか思ったり(照)。
MTBで山サイへ!_d0211129_18215389.jpg
綾波に見守られながら(?)
アンカーを組み立てます。
MTBで山サイへ!_d0211129_18224176.jpg
みなさんも続々と到着し、
手際よく愛車を組み立てます。
輪行って、面倒だと感じる人も多いようですが、
なれてしまえば、こんなに便利なアプローチ方法は
ありません。それだけに、鉄道利用の
ルールは守り、マナーよくありたいものですね。
MTBで山サイへ!_d0211129_18242270.jpg
箱根湯本駅を出て国道1号をちょっと走ったら、
本日のメインテーマ、湯坂道の入り口です。
いきなり胸を突くような石段の連続で、
運動不足かつ喫煙者の僕は息も絶え絶え……。

湯坂道は、箱根越えの道として
鎌倉時代に開かれ、源頼朝も越えたそうです。
MTBで山サイへ!_d0211129_18271133.jpg
序盤は担ぎの連続です。
みなさん、フレームに頭を入れ、
前三角を上手に肩に載せて歩いていきます。
こんな時はヘルメットが邪魔になるので脱ぐのですが、
僕のリュックにはヘルメット用の
ホルダーがなく……。買い替えを決意。
MTBで山サイへ!_d0211129_18284916.jpg
巨大な杉が多いハイキング道を
一歩一歩登っていきます。

記事を書くとき、「上る」と「登る」に
迷うことが多いのですが、ここは間違いなく
「登る」ですね。
ちなみに、本誌では峠であるかぎり、
「登る」を使うことが多い……みたいです(汗)。
MTBで山サイへ!_d0211129_18301998.jpg
NさんのMTBは、29インチです。
僕やIさんの26インチが小径車に
見えてしまうほど大きな車輪です。
担ぎでは不利ですが、やはり下りが楽しめるので
コレを選んでいるとのこと。
27.5が欲しいとおっしゃってましたが、
楽々(と見える)担いでいたのは
さすがです。
MTBで山サイへ!_d0211129_1832066.jpg
あえぎあえぎ1時間ほど登ると、
木々の向こうに視界が開け、海も見えてきます。
天気もよく、気温は低いけれど汗がぽたぽた。
「緑もいいけど、枯れて開放感がある冬も好き」と
Iさん。山サイ、という楽しみ方があることで、
自転車で遊べるシーズンや場所は
大きく広がるんですね。
MTBで山サイへ!_d0211129_18355679.jpg
標高が上がって来ると、
だんだんと乗れるシーンが多くなってきます。
こうでなきゃ、自転車の意味がないですよね。
MTBで山サイへ!_d0211129_18372396.jpg
道は防火帯となっているそうで、
切り開かれて開放的です。

乗っていると、自転車の重量はさほど
感じませんが、担ぎや押しでは軽いほどラクです。
頭の中は、さらなる軽量化の方策で一杯(汗)。
どこに行っても、そんなことばかり考えてる
無粋で非力な自分が情けない限りですが……。
MTBで山サイへ!_d0211129_18395895.jpg
進むに従って、
残雪や霜柱が多くなってきました。

実は今回、SPDペダルに交換しました。
前回の京都北山トレイルにおける経験で、
やはりSPDのほうが安定して漕げると思ったのですが、
今回のような担ぎの多い山サイでは、
やはりフラットペダル&トレッキングシューズが
よいですね。悩ましいところです。
MTBで山サイへ!_d0211129_18424242.jpg
所要2時間少々で、
ひとつのピークである浅間山(せんげんやま)に到着。
標高804mと案内板にありました。
箱根湯本駅は標高100mですから、
けっこう登りました。かなりフラフラですが、
明るく広がる視界に胸が空く思いです。
MTBで山サイへ!_d0211129_1845263.jpg
もうひと担ぎして……。
MTBで山サイへ!_d0211129_18452271.jpg
鷹巣山に到着。
Hさんはアルプス・クライマーです。
MTBで山サイへ!_d0211129_18483477.jpg
お待ちかねの火器タイム。
この季節のランチは温かいものが最高のご馳走です。
僕は湯沸かし時間が驚異的に短いジェットボイルを
持参。火器も新し物好きなんですが、
食べるのは今回もカップヌードルです(笑)。
MTBで山サイへ!_d0211129_18511956.jpg
鷹巣山からは走りやすい道が
続きます。
時おり行き違うハイカーさんと
挨拶を交わしながら下ることしばし。
MTBで山サイへ!_d0211129_18521534.jpg
いったん車道に出ます。
「旧」じゃない国道1号を登るのはひさしぶり。
MTBで山サイへ!_d0211129_1853313.jpg
元箱根の手前で
旧東海道に入り、石畳の元祖東海道道へ。
東海道は、いわずとしれた徳川幕府が開いた道。
山を越えて開放感がある湯坂道に対して、
東海道は暗い谷間に吸い付くように伸びています。
なんとなくネクラなイメージがある
徳川幕府らしい道作り、なのでしょうか?
MTBで山サイへ!_d0211129_18561753.jpg
石畳を乗ったり押したりして下っていくと、
ほどなくして甘酒茶屋です。
近年に改装された茶屋ですが、やはり
雰囲気は抜群ですね。
「“ニューサイ”っぽいね〜」と、
みんなして写真を撮るものの、Hさんの
アルプス号以外はMTBなのであんまり絵にならない?
MTBで山サイへ!_d0211129_1858978.jpg
つづら折れの車道をまたぎながら、
断続的に続く旧道を選んでいきます。
MTBで山サイへ!_d0211129_18585338.jpg
半分くらい(たぶん)は乗れるのですが、
石畳の道は腕にガンガンきますね。
「転んだら痛そうだ」と、ビビリな僕は
乗車率が一向に上がりません……。
MTBで山サイへ!_d0211129_18595312.jpg
こんな橋で徒渉するシーンもあり、
変化に富んでおります。
MTBで山サイへ!_d0211129_1903172.jpg
箱根湯本に下りきったら、
日帰り温泉へ。
どろんこになった体を洗ってさっぱり。
激坂を越えた先にある施設なのですが、
非常に利用客が多かったですね。

こうしてMTBによるプチ山サイは終了。
ご一緒していただいた皆さんのおかげで、
また新たな楽しみを教えていただきました。
感謝です。
MTBで山サイへ!_d0211129_1941266.jpg
箱根湯本駅でそそくさと
輪行をいち早く終え、
駅下のエヴァショップへ。

箱根はエヴァンゲリオンの舞台です。
最近はこうした舞台めぐりができるアニメが
多くなりましたね。そのなかでも、
常設のショップまであるのはエヴァくらいでは
ないでしょうか。さすがです。
けっきょく、サイクリングでこんなシメがうれしい
僕なのでした(照)。

しかし、帰りの電車のなかで
「エヴァ? あ〜中学のころ観てる人いた」と、
Hさんに言われたのはややショックでした(笑)。
自分はもう社会人でしたからね。

どこに行っても自分がいちばん若い、
なんていう状況が多かったものですが、
そんな時代はとおに終わってしまったのだなあと、
シミジミと思いながら家路についたのでした。
by cyclotourist | 2013-12-23 19:15 | おしらせ | Comments(3)
Commented by 北山広 at 2013-12-23 20:16 x
2週連続MTBでお山とは、目覚めちゃいましたか(笑)
時期的には一番楽しめるシーズンですものね。
担ぎのスタイル、
皆さん前三角に頭入れてらっしゃいますね。
開けた山道なら一番楽な担ぎ方ですよね。
担ぎ方1つとってもTPOが・・・
山サイ特集のあかつきには是非お願いします!
Commented by 輪太郎 at 2013-12-24 21:32 x
素晴らしい山サイですね。オイラも行きたい。やっぱりサスなしMTB、フラットペダルが、広範囲を一番カバーできると思います。オンロードのファストランやロングは向かないけど、1日100キロぐらいなら問題ないですし。オイラがオーダーしているTIGはまさにこのモデルです。でも、本当に素晴らしいコースでした。乗りたいな、行きたいな。
Commented by cyclotourist at 2013-12-26 13:41
北山広様
コメントありがとうございます。
やっぱり新車でのサイクリングは
楽しいものですね。
山サイ特集は需要がどれほどあるか……?

輪太郎様
コメントありがとうございます。
MTBは安心感がありますね。
普段の買い物にも便利に使ってます(笑)。
<< 走り納め南房総2013 MTBでトレイルへ! >>