こんにちは、田村です。
今日は祝日、文化の日ですね。
東京は薄曇りでしたが、ツーリングを
楽しまれた方も多いことと思います。
僕は昨日に引き続き、幕張メッセへ行って
サイクルモードの準備です。
移動に利用した地下鉄有楽町線の中吊りにも
サイクルモードの広告がありました。

各ブースとも、だいぶ形になってきました。
弊社のブースがあるエリア4は、
海外ブランドがひしめいております。

華麗なブースの数々。

弊社ブース。しょぼ……。
小さいのが写ってますが、気にしないでください。
僕の娘です(笑)。唯一素敵なバイクラックは、
タイレルのアイヴエモーション様に貸していただきました。
ありがとうございます!

唯一のスタッフである娘と奮闘すること数時間、
なんとかブースらしくなってきました。
弊社がこれまでに刊行させていただいた、
9冊の自転車関連図書を取り揃えております。
書店で手に入りづらい! と大評判の本ばかりですので、
どうぞサイクルモード来場の際は
お手に取って見てやってください。
そして、ブースがショボかろうと、
本が少なかろうと(エイさんや八重洲さんに比べると…)、
展示している自転車は立派です! 最高です。
なんと、あのU野様のグランツーリズモを展示させていただきます。
トーエイ写真集の表紙にさせていただいた逸品です。
フレーム各部の仕上げ、特殊工作、そして装備パーツの
ひとつひとつに至るまで、究極の旅行車と言っていい
一台だと思います。何時間見ていても飽きませんよ!
そして、ベロクラフト大槻さんの
“ウルトラライトキャンピング”も展示いたします。
経験豊富な氏ならではの、旅の目的に適したフレーム仕様と
現代的なパーツチョイスが見所です。
ミニベロ派も注目です。
あのグリーンサイクルステーションの代表、鈴木潤氏の
ブロンプトンを展示いたします。
氏が手がけるオリジナルアイテム満載の
上質な一台です。コーディネイトのお手本として、
ぜひ見てください。
おまけに(?)僕のトーエイ スポルティーフも展示します。
ある意味、U野様のグランツーリズモと好対照な旅行車ですので、
東叡社の懐の深さを実感できることと思います。
バイシクルショップ玄さんでオーダーした一台です。
そしてそして、ケルビムによる
世界初の(?)電動アルテグラ装備スポルティーフも
展示する予定です。僕もまだ見てません(笑)。
今日、会場現地にて納車されるはずだったのですが、
僕がいる間に今野氏は来ず……。今野製作所に電話したところ
「カッコいいのができてますよ」とのことでしたが…。
今頃はブースに置いてあることと思いますが、
どんな仕上がりになっているか楽しみです!
そして何よりも、読者のみなさまと
直接お会いするのがとても楽しみです!
どうぞみなさま、サイクルモード東京(幕張メッセ)に
足をお運びくださいませ。4〜6日開催です。
翌週の大阪会場にも出展しますよ〜。
(ただし、U野様の自転車は東京会場のみ展示です)