こんにちは、田村です。
僕がツーリングしている間にも
印刷会社は稼働しており(感謝です)、ついに本日、
『シクロツーリストVol.4』の見本誌が届きました!

表紙は、林道蝶ヶ原線を走る山下晃和さんです。
本ブログより早く
ベロクラフトさんの
ブログで紹介されておりますが(汗)、特集は
「林道」です!
ここまで大々的かつガップリ四つに
林道と取り組んだ自転車雑誌・書籍は近年にないはず。
実に濃く、実践的に林道を掲載しております。
実走リポートだけでも下記のように
盛りだくさんです。全部、本誌のための走りおろしです!
[群馬・栃木]奥鬼怒林道
[栃木・福島]田代山林道
[長野]林道美ヶ原線と林道蝶ヶ原線
[長野・埼玉]中津川林道
[長野]1000m林道
[山梨]クリスタルライン
[山梨・静岡]井川雨畑林道
[山梨]丸山林道と櫛形山林道
[埼玉]林道御岳山線
[千葉]南房総の林道群
[静岡]天竜スーパー林道
[岐阜・滋賀]品又林道と国見林道
[京都]丹波広域基幹林道
[徳島・高知]剣山スーパー林道
[熊本・宮崎]内大臣林道と椎葉林道
ダートあり、絶景あり、峠あり!
すごい! と自画自賛せざるを得ないラインナップです。
ベテランツーリストならヨダレが出そうでしょ。
もちろん、「どこそれ?」という方が
多いと思います。ぜひ、本誌をお読みいただき、
目からウロコを落としてくださいませ。
“あなたの知らない世界”が待ってますよ。

誌面サンプルです。
あの石井正則さんも、ガチで林道にチャレンジ!

誌面サンプルその2。
一部で「田中真理さんと走る会」が結成されたという、
美人エディター田中さんも走ってますよ。

誌面サンプルその3。
地図製作会社と協力し、コース図の地形表現も向上を
計りました。実走したからこそ書ける、
タイムテーブルやアドバイスも充実させました。
車種選びやQ&A記事、思い出の林道、エッセイも取り揃え、
みなさまにお読みいただけるのをお待ちしております。
早い書店様には、10月4日ないし5日頃から
並ぶ予定です。
林道ツーリングは本当に楽しいですよ!
もちろん、体力的にはシンドイことも多いですが、
だからこそ……ですよね。

こんな記事も。
シマノ外装変速機の歩みを紹介しております。
みなさまに支えられ、
みなさまと一緒に作って一年、
『シクロツーリスト』も4号目となりました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
[ISBN]978-4-7661- 2286-2 C0075
[本体価格]1500円
[判型]A4変形判
[頁数]160ページ