人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

cyclo.exblog.jp

次なる旅へ(予定)

こんにちは、田村です。

帰宅してからというもの、
東京の蒸し暑さと人の多さにやられ気味で、
いまひとつ元気がでません。
骨折してから、普段使いではあまり自転車に乗らず、
なるべく歩くようにもしているのですが、
ちょっと出歩いただけで疲れること著しいです。
ほんと、キャンプツーリングしてるほうが楽だぜ、
というのが偽らざる実感です(汗)。
芭蕉は、旅に病で夢は枯野をかけ廻る……とか
末期的な句を詠んでますが、
本当にそんな気持ちにもなるんだろうなと思いつつ、
僕も次なるツーリングを夢見ております。
次なる旅へ(予定)_d0211129_1562268.jpg
夢を見てるだけじゃ始まらないので、
少し手を動かして、あらたな
バイクパッキング装備をカタチにしてみました。
今度はルック595をベースに、
サドルバッグ+トップチューブバッグのみにし、
あらためて選んだキャンプ装備を
搭載してみました。
もうただ単に「ロングライドしてるだけ」感で
いっぱいになったのではないでしょうか。
次なる旅へ(予定)_d0211129_1592649.jpg
先の日本縦断的なツーリングで
活躍してくれたキャノンデール。
「え、これでキャンプできるの?」と
驚かれるくらいにはさりげないスタイルになってますが、
まだ、「ただのサイクリングです」とは言い張れない
重装備ではあります。
旅の間中ずっと、
もっと軽装にできるのでは……と考えておりました。

バッグの数が少ないほど、そして軽いほど
走りが軽快になるのは論を待ちません。
安全性も高まるといっていいでしょう。
そして、自転車と装備の見た目がさりげないほど、
「お兄ちゃんどっから来たの?」とか、
コンビニの軒先でヒマなおっちゃんから話しかけられる
わずらわしさからも逃れることができます(笑)。

もうこっちはお兄ちゃんじゃないし、マジメに
「鹿児島から走ってきて……」とか答える気もありません。
(聞かれたら、いつもその日のスタート地点を言ってました)
昔は、そんな人とのふれあい(?)も
きらいじゃありませんでしたが、結局、ヒマだから
遊んでるだけのおっさんサイクリストですから、
あんまり構ってほしくないんです。一般の観光客に、
いちいち「どっから来たの?」とか、見ず知らずの人は
聞いたりしないでしょう。だから、
僕もできるだけステルス性能を上げて、
さりげないサイクリングを楽しみたいのです。
そのためには、このキャノンデールでも
まだまだ重装備だと思い至り、さらなる
軽装化を考えていたのです。
そして、それを手持ちの自転車でいちばん軽い
ルック595で模索してみました。
次なる旅へ(予定)_d0211129_1518129.jpg
10リットルのスタッフバッグに、
キャンプに必要な衣食住+輪行の装備を
すべて収めることに成功しました。
狙いは、「夏季・好天・平地限定の一泊二日キャンプ」です。
自宅起点なら(輪行を含めて)、
上記の条件をクリアすることが可能です。
そして、最小限の道具で夜を快適に過ごす
ノウハウも溜め込んだので、かなりの部分を
経験で補うことができる……つもりです。
これらを前提として、シェルターやシュラフを
選び直した結果、もうフロントバッグは不要になりました。
もちろん、フロントバッグがあったら便利なのですが、
なかば実験的に、思い切ることにします。
その実験をこれからするので、キャンプ道具の
詳細は、実験(つまりキャンプ)を楽しんだ後に
ご報告したいと思います。
次なる旅へ(予定)_d0211129_1523912.jpg
全装備重量は、ついに10kgに。
キャノンデール+オルトリーブ前後バッグで
15kg台を達成して喜んでいたのですが、
まだまだ削るところあったわ、と実感。
もちろん、自重7kgというルック595の軽さが効いてるのですが。
(キャノンデール・CAAD12ディスクは8.5kg)
たった10kgの自転車でキャンプできるなら、
重いとか面倒とか輪行が疲れるとか、いろいろうるさい
フレンズも実践できるのではないでしょうか(汗)。
次なる旅へ(予定)_d0211129_1526680.jpg
キャンプ道具の総重量も
2kgを切りました。
これに貢献しているのが……
次なる旅へ(予定)_d0211129_15263887.jpg
自作の怪しいバッグです(汗)。
バッグというよりも、スタッフバッグを
保持するためのホルスターです。
市販のバイクパッキング用バッグでも、
こうしたホルスタータイプがたくさんあります。
それらのいくつかを手にして見ると、
なんだかオレにも作れるんじゃないか?
と不遜にも思った次第。
次なる旅へ(予定)_d0211129_15282788.jpg
しかし、僕は縫い物がまったくできないので(汗)、
ポリエチレンの樹脂板で工作しました。
板の結合はナイロンストラップ、ベルトの固定は
ボルト&ナットという、ラジコン模型を作ってるような
感覚ででっちあげました。
板は東急ハンズで600円、ベルト類は
登山用品店で一個350円×4を購入しました。
あと、ベルクロを使っています。
現物合わせでデッチあげたのですが、
荷物が軽いことと、強度部分はベルトが担っているので、
かなり安定した固定力があります。
次なる旅へ(予定)_d0211129_15495211.jpg
ルック595の
独特なシートピラーやシートステー周りと
干渉しないようなカタチにもできました。
そして重量は230gほど。市販の同程度のバッグは
どうしても400〜500g以上ありますから、
軽量化という観点からは、自作の意味もあるかと。
もちろん、見た目のカッコ良さとか耐久性は
お話にならないレベルです(汗)。
スタッフバッグを収納スペースにしているので、
荷物の収め方が難しかったりしますが、
これは市販品でも同様なので、致し方ないでしょう。

近々、この軽装突撃型スタイルで
キャンプを楽しんできたいと思っております。
行き先は、やっぱり大洗でしょうか(笑)。
使い慣れたキャンプ場があると、こうした
実験的なスタイルも安心して
試すことができますね。

ちなみに、長旅を支えてくれた
キャノンデール・CAAD12ディスクは、
ベロクラフトさんに持ち込んでメンテナンスを依頼中です。
その模様をブログで紹介して下さってるので、
興味ある方はご覧になって下さい。
自分の蛮用が明らかになるようで
ちょっと恥ずかしいですけど(汗)、プロの
メンテナンス技術や考え方を知ることができますよ。
by cyclotourist | 2017-06-26 15:55 | おしらせ | Comments(6)
Commented by やっぱりSW at 2017-06-26 20:30 x
ブログに上げる前に実用新案申請しないと~!リンプロ辺りから出そうぢゃん。
Commented by トシ at 2017-06-27 03:03 x
夏場で、食料調達手段のあるキャンプ場だとかなり削ることができそうですね。
それにしても10kgは驚異的です。もはやキャンプだとは思われないでしょうね。
是非またお供させてください。

余談ですが、どこから来たの?って聞くご年配の方は、お住いはどこですか?って聞いている事が多いみたいです。
Commented by ちゃり君 at 2017-06-27 11:44 x
バックナンバーの雑誌買うので、バックサポーター_ホルスターをパクらしてください。
また、日本横断の記事_パンク回数とか、詳細な装備とか、
次回号の雑誌あたりで記事にしていただければ、ありがたいです、
Commented by cyclotourist at 2017-06-27 16:26
やっぱりSW様
コメントありがとうございます。
この程度の工作が実用新案に値しますかね〜。
樹脂板を使ってる関係上、特定の
フレーム・サドルレール位置にしか
フィットしにくいので、やはり自作向きの
素材かと思いました。

トシ様
コメントありがとうございます。
降水確率30%以下の週末に、
ぜひご一緒しましょう!

ちゃり君様
コメントありがとうございます。
ご自由にパクってください。
実用性を確かめて改良を経たら、
展開図とベルト位置を公開しますよ。
ちなみに、パンクはスローパンクが2回です。
装備は……こちらもいずれ本で紹介しますが、
過去のブログ記事でだいたい分かると思います。
Commented by はじ~ at 2017-06-27 23:48 x
なるほど、DIYのホルスター型のバッグでスタッフバッグを固定。
この案を試してみたいと思います。
まずはテントとマットと寝袋が入るようなスタッフバッグを購入して詰めてみないと。
Commented by cyclotourist at 2017-06-28 12:42
はじ~様
コメントありがとうございます。
テントなど、単体で1kgを超える重量物を
入れると、自分の作り方だと強度や安定感が
心配ではあります。テントだとポールがあるので、
それが収まるかも課題です。
自分の場合、テントの代わりにツエルトかビビィ、
シュラフ代わりにシルクシーツを使うなど、
極端に軽量化を押し進めたギアを選ぶ場合のみ、
この自作バッグを実際に使ってみる予定です。
もし、はじ〜さんの試みがうまくいったら、
ぜひご教示ください。
<< 思い立ったら大洗 帰ってきました >>