人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

cyclo.exblog.jp

【プラモ作り】継続高校BT-42 その1

こんにちは、田村です。

欲しかったのに買い逃していた
プラモデルをようやく手に入れたので、
さっそく作りたいと思います。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_1313832.jpg
タミヤ1/35スケールのBT-42。
劇場版公開後から品薄だった本キットですが
最近になって再販されたようです。
フィンランド軍の自走砲ですが、
もはやガルパン劇場版に搭乗した継続高校が
使っていた戦車、といったほうが超有名ですね。
というよりもむしろ、ガルパン劇場版を見るまで、
自分はこのBT-42という車両を知りませんでした(汗)。
ベースになっているのは、ソ連軍のBT-7で、
ノモハン事件とかで名前が出てくる快速戦車ですが、
フィンランド軍が鹵獲、信じられないような大口径砲を
無理やり載せたものだそうです。
タミヤもまさか、アニメの影響で売れるとは
思わなかったマニアックな車両でしょう。
というかむしろ、よくキット化していたものです。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_137192.jpg
キットには、実車の戦歴など
詳細な解説とカラーの実車写真資料が付属します。
こうしたプラモデルの説明書に載ってる解説で、
今はおじさんの男子は、戦車とか飛行機とか艦船に
だんだん詳しくなったものです。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_1401674.jpg
新しい模型を作る時の儀式として、
机の手前にビニール袋を貼付けます。
この位置に付けると、削りかすやらなんやらを
片付けるのが非常に便利なのです。
この中に部品を落とすと面倒なことになりますが、
もはや数ヶ月掃除してない(できないんすよ)
床の上に落とすよりは平和裏に物事が解決します。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_143881.jpg
とても腰高に感じられる車体です。
寸法は1/48のティーガーくらいで、
決して大きな戦車ではありません。
戦車のプラモというと、バスタブ式のシャシーが一般的ですが、
これは側板と底板が別々。しかしそこはさすがタミヤで、
きっちりと精度高く勘合してくれます。
とりあえず、マスキングテープで仮止めして様子を見ます。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_1465135.jpg
砲塔を乗せてみました。
車体の寸法と不釣り合いなほど巨大な砲塔です。
砲塔式の自走砲はこんな頭でっかちな車両が多いですが、
これは極端。模型としてもアニメでも面白いですが、
鹵獲車両をここまで大改造して実戦投入するというのが、
当時のフィンランドがおかれた厳しい状況を
雄弁に物語ってるのかと……。
ロシアが近い国はたいへんです。
日本も近いわけですが……。
このBT-42付属のフィギュアは妙にドスが利いていて、
フィンランド軍の底力というか
「なめんじゃねえ」という気迫を表現しているような。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_1575449.jpg
もちろん、継続高校の三人娘を
再現したいと思います。プラッツから
同フィギュアが発売されてますが、せっかくなら
自分の好きなポーズで作り、きっちりBT-42に
乗るようにしたいと思いました。
設定イラストを1/35大にプリントしたものと、
付属のフィギュアを参考に拙い絵を描き、
作る大きさや各部のバランスなどを確かめていきます。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_202318.jpg
2mmのプラ棒をライターであぶって曲げ、
芯を作っていきます。この方法は、
前作の西住姉妹で試したのですが、
思いのほか作業を進めやすかったので、
今回も踏襲したいと思います。
胴体の芯は、背骨のカーブとはちょっと違い、
胸のふくらみというか上体のソリを意識した
カーブに曲げていきます。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_22386.jpg
手足も同様に。
針金を芯に使う方法に比べると、
ポーズをとらせる際に手間がかかりますし、
微妙な調整もやりづらいのですが、
金属製の芯は後の加工で邪魔になりがちなので、
プラ棒という削れる素材を芯にするのです。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_243984.jpg
ミカ、アキ、ミッコとなる(はず……)
芯ができました。
島田愛里寿のお姉さん疑惑もあるミカは、
左足をぐっと上げた座りポーズで、
最終的にはカンテレを持たせます。
ちょっと難しいポーズですが、座っていても
おみ足が見えるお得なポーズだと思います(汗)。

砲手のアキはミカへの突っ込み役にふさわしく(?)、
装填しながら少しミカを気にしてるような
ポーズにしたいと思います。

操縦士のミッコは、ハンドルを握って
右に大きく切ってるようなポーズにしたいと思います。
劇中では「クリスティー式なめんなよ〜」という、
ある意味インパクト絶大のセリフだけを
発している彼女。操縦席に座っていながらも、
なるべく動きを与えたいところです。
ハンドルを握らせるということは、
BT-42を履帯なしの状態にしなければ
なりません。ちょっと残念ですが、やむを得ません。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_2114530.jpg
乗りそうです。
プラ棒の白と焦げ色のせいで
妙に骸骨っぽいので、とっととパテを盛ります。
こちらも、前回同様にポリパテを使います。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_2125821.jpg
何回か盛りと削りを繰り返し、
徐々にそれっぽいスタイルを
模索していきます。まだポーズは変わりそうですが、
芯がプラ棒なので、切ったり接着したリが
やりやすいのです。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_2141468.jpg
時々、プラモに乗せてみては、
乗らないとか、入らないとか、
破綻する状態になってないか確かめます。

我ながらまた大変な作業に入ってしまったな……と
半ば途方にくれつつも、ちょっとずつカタチに
なってくるのはうれしいものです。

このBT-42+継続三姉妹のセットは、これも前回同様に
入院中から作りたいなあと夢想していたテーマで
(ガルパン好きなモデラーなら誰もが思うでしょうが)
ようやく着手できて、それだけでうれしいです。
あのヒマな入院中、こんなことばかり考えていました。
最終的には、フィギュアがよく見えるように
カットモデルにしたいなあ……とか。

いましばらくは満足に歩くこともできないので、
それなりにできる仕事をこなしつつ、
模型を作るために生きてるような日々を
こっそり過ごしたいと思います。
妻の逆鱗をかわしながら……。
【プラモ作り】継続高校BT-42 その1_d0211129_221185.jpg
そんなわけで、内装も
作りはじめました。
やっぱり作りたくなりますよね!?

いよいよ完成が怪しくなる取り組みですが、
足が治る頃までにはなんとか
したいな〜と思っております。
by cyclotourist | 2016-09-11 02:36 | 模型作り | Comments(4)
Commented by ミウラSV at 2016-09-11 18:28 x
ついにカットモデルにまで!
中味まで作っちゃうとか凄すぎです。考えてみれば資料は劇中で出てくるし、みたいな?
この戦車も活躍しましたしね。
頑張ってください!!
Commented by gomtvasi at 2016-09-11 21:14
ランナーを使っていくなら、ヒートペンというのがいいらしいですよ。1/35フィギュアをヒートペン一本で作っている人とかいます(読んだだけ)
さとう
Commented by トシ at 2016-09-11 22:52 x
BT-42ついに再販されましたね。買おうか迷いましたが履帯の取り外しが難しそうなので今回は見送りました。
それに買ってしまうと春が来たら生活を捨ててタウシュベツ川橋梁の写真を撮りに行ってしまいそうなので(汗
それにしても、ミカが最終章でどう絡んでくるのか楽しみですね~
Commented by cyclotourist at 2016-09-12 00:52
ミウラSV様
コメントありがとうございます。
ガルパン戦車は内部も設定がちゃんとあって、
いろんな本に掲載されているので
資料面では作りやすいです。
ガチな人は実車資料も渉猟するのでしょうが、
そこまでの気合いはない自分です。
なにはともあれ、「頑張って」と
言われると素直にうれしいです。
頑張ります!

gomtvasi様
コメントありがとうございます。
ヒートペンですか。どんな造形感が
試してみたいところではあります。
いずれ砲塔や車体を切り欠くので、
買ってみたい道具ですね。

トシ様
コメントありがとうございます。
BT-42の履帯はプラ製の部分連結式でしたが、
一部を接着しなければ、完成後の
取り外しもできそうだと思いました。
ぜひ買っちゃって、タウシュベツも
行っちゃってください。というかむしろ、
自分が行きたいです。そしてフェリーで
大洗に帰りたいです(笑)。
最終章……どんな物語になるのか、
妄想がはかどりますね〜。
<< 【プラモ作り】継続高校BT-4... 【プラモ作り】1/48 IV号... >>