人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

シクロツーリスト&ランドヌールときどき模型の製作日記

cyclo.exblog.jp

輪行の練習

こんにちは、田村です。

本ブログの読者さんであれば、
輪行(りんこう)はほとんどの方が
ツーリングの基本的な移動術として
活用されてると思います。

袋に入れた自転車は
鉄道や航空機に載せることができるので、
好きな場所から走って、好きな場所から帰るという
ツーリングが可能になります。
これが輪行です。

大昔、本当にヒマでお金がないころは、
どこへ行くにも自走でしたが、いま思えば
なんと無駄が多かったことか。

費用面だけ考えても、輪行がお得です。

たとえば、二週間かけて青森へ行くなら、
その間の食費や宿代で、鉄道の乗車代は十分に
まかなえます。
まあ、自走は自走で、距離感が身に付いたり
否応なく走ることに慣れるので、
ヒマな時に経験したのは有意義だったかなとは
思いますが……。

輪行のメリットに気づくのが遅かった僕ですが、
その轍を娘には踏ませたくありません。
運転免許がないので、カーサイクリングという
選択肢はありません。

そこで、今日は一緒に輪行の練習をしました。
輪行の練習_d0211129_1959302.jpg
娘の愛車、12インチのルイガノ号は、
ハンドル取り付け位置を変えるだけで、
オーストリッチの「ちび輪バッグ」に
すっぽり入ることが判明!
輪行の練習_d0211129_2001587.jpg
娘、やる気まんまん。

7kgほどと軽量な自転車ですが、
さすがに肩にかけるのはしんどそう。
自分の体重の半分だからねえ……。

お父さんは非力なので、なるべく
自分で持ってもらいたいのですが……。

娘をダシにして、
明日は秩父へ行ってこようと思います。

親子輪行の顛末リポート、どうぞお楽しみに!
by cyclotourist | 2012-05-26 20:06 | おしらせ | Comments(5)
Commented by こじま at 2012-05-26 22:50 x
此処は当然お父さんが娘さんの輪行袋を持って行くべきです。尊敬のまなざしで見てもらえます。 娘さんはブレーキがきちんと操作できるようになりましたか? お父さんの勇み足にならないよう報告楽しみに待っています。
Commented by cyclotourist at 2012-05-27 21:18
こじま様
こじまさんの忠告を守って、
実践して参りました。
改札を通るときは、僕が
輪行袋もちましたよ〜。
Commented by こじま at 2012-05-28 00:17 x
レポート楽しく読みました。あの運び方では、輪行袋が何回持つのか心配です。転ばぬ先の杖で、擦れた所は今のうちに補強をしてください。
Commented by cyclotourist at 2012-05-28 15:26
こじま様
そうですね…。
ブロンプトンみたく、キャスターで
転がせると助かります。
Commented by 通りすがり at 2015-05-31 15:17 x
今更ですけど。

自分も輪行するので、前輪のみ外すタイプで論議があったので、JRに確認した際に、面白い事をJRから聞きました。

縦横高さが250cm以内で、分解し専用の袋に入れる、分解に関して、前輪、前後輪の規定はしていない。
但し、子供用など、縦横高さが250cm以内でも「分解せずに袋に入れるのは不可」と回答されました。

なので、「オーストリッチの「ちび輪バッグ」にすっぽり入ることが判明!」は実質規定違反なので、古い記事とは言え勘違いする人が居ない様に削除するか訂正した方が良いかと。
<< 初めての輪行サイクリング 『自転車ツーリング ファースト... >>